お知らせ
-
新規開院のお知らせ
- 2025年8月、横浜市のセンター北ショッピングタウンあいたいにて「センター北 脳と皮ふのクリニック(仮称)」を新規開院いたします。
皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。
アクセス
〒224-0003
神奈川県横浜市都筑区中川中央1丁目1-3
院長(脳神経外科): 藤島裕丈
ご挨拶
はじめまして。このたびセンター北ショッピングタウンあいたいでセンター北 脳と皮ふのクリニック(仮称)を開院する藤島と申します。
私は昭和大学(現 昭和医科大学)を卒業後すぐに昭和大学医学部(現:昭和医科大学医学部)脳神経外科に入局しました。
大学病院では脳血管障害を中心に脳腫瘍、顔面けいれんなどの機能外科を含めて開頭手術及び脳卒中の救急診療をメインに行ってきました。2015年からは昭和大学横浜市北部病院(現:昭和医科大学横浜市北部病院)で約10年手術及び外来診療を行ってきました。一度脳の病気をされた患者様や高齢の患者様は少しの体の変化でも心配で受診を希望する事が多いと感じていました。しかし大学病院などの大きな病院では検査をするにも長い時間を要し、体の不自由な患者様や高齢の患者様には非常に負担になってしまう。そのような患者様が少しの体の変化でも躊躇する事なく安心して受診できるようなクリニックを自分で作りたいと考え開業を決意しました。
一方医療者側からの視点で考えると大学病院などのスタッフは日々の診療に追われています。
私は病院ではそこでしかできない診療や治療に専念するべきだと思います。クリニックと病院の診療のすみ分けをして連携を強固なものにすることで安心した地域医療を提供できると考えています。
また私自身頭痛持ちであり、頭痛の時は仕事の効率だけでなく日常生活にも影響が出ることを実感しています。慢性的な頭痛に悩んでいる方も適切な治療を行えば大きく改善される事を知り、まずはお気軽に相談してみてください。少しでも日常生活が快適に送れるようにサポートさせて頂きます。
当院では脳に関する事だけでなく皮膚科専門医である副院長による保険診療を主体とした皮膚科の診療も行います。
患者様が脳と皮ふの事であれば安心して通院できるクリニックを目指していきたいと思います。
院長 藤島裕丈
略歴
- 2003年
- 昭和大学医学部卒業
昭和大学医学部脳神経外科教室入局 - 2005年
- 東京都立府中病院(現:東京都立多摩総合医療センター) 脳神経外科
- 2007年
- 昭和大学医学部脳神経外科教室 助教
- 2015年
- 昭和大学横浜市北部病院脳神経外科 助教
- 2018年
- 昭和大学横浜市北部病院脳神経外科 講師
- 2025年8月
- センター北 脳と皮ふのクリニック(仮称)開院予定
資格
- 医学博士
- 日本脳神経外科学会 専門医・指導医
- 日本脳卒中学会 専門医
- 日本脳卒中の外科学会技術認定医
- 昭和医科大学横浜市北部病院脳神経外科 兼任講師
- 臨床研修指導医
- 難病指定医
- 肢体不自由指定医
所属学会
- 日本脳神経外科学会
- 日本脳卒中学会
- 日本脳卒中の外科学会
- 日本脳神経外科コングレス学会
- 日本頭痛学会
- 日本認知症学会
- 日本脳神経外科認知症学会
- 日本脳ドック学会
副院長(皮膚科): 藤島沙和
略歴
- 2004年
- 昭和大学医学部卒業
- 2006年
- 昭和大学病院 初期臨床研修修了
- 2008年
- 昭和大学大学院医学研究科 外科系皮膚科学修了
昭和大学病院、都立大塚病院、都内・神奈川県内の皮膚科クリニックで皮膚科診療に従事
資格
- 医学博士
- 日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医
- 昭和医科大学医学部皮膚科学教室 兼任講師
所属学会
- 日本皮膚科学会
- 日本臨床皮膚科医会
- 日本皮膚免疫アレルギー学会
- 日本乾癬学会
頭痛に悩むあなたの
“かかりつけ”になります
- 最新のCanon製MRIを導入予定
当院では、Canon製の最新MRI機器を導入を予定しています。高画質かつ短時間での撮影が可能なため、患者さんの負担を最小限に抑えることができます。閉所が苦手な方でも安心して受けられる設計となっており、快適な検査環境を提供します。 - リラックスできる照明「ソライト」設置
MRI室の天井には、スクリーン照明「ソライト(SoLight)」を設置します。やわらかな光が広がることで、検査に対する不安や緊張を和らげ、リラックスした状態で撮影を受けやすい環境を整えます。 - 当日の検査・結果説明を基本方針に
当院では、可能な限り「当日のMRI検査・結果説明」を行うことを第一に考えています。迅速かつ丁寧な診療体制を整え、患者さんが安心して次のステップに進めるようサポートします。 - 他院からの検査依頼にも対応
地域の医療機関からのMRI検査依頼も随時受け付けます。脳だけでなく、整形外科・婦人科などを含む全身のMRI検査に対応可能です。撮影から読影結果のご提供まで一貫して対応いたしますので、スムーズな診療連携が可能です。
不安な時間を最小限に。
すぐ撮れて、すぐわかるMRI
患者さんへ
当院では、AI技術搭載の1.5テスラMRI装置で検査が受けられます。
MRI装置は、磁石と電波を用いて体のさまざまな部位を画像化するものです。放射線を使用しないため被ばくの心配もありません。また、画像処理としてAI技術であるディープラーニングを設計段階で用いた先進技術を搭載しているため、従来よりも高精細な画像をより短時間で撮像できます。加えて、撮像時の大きな検査音を抑制する静音化技術や、広く明るい開放的な空間により、患者さんに快適な検査を提供します。
地域周辺の医療機関の方へ
当院のMRI装置では、脳神経外科領域だけではなく、整形外科、耳鼻科、内科、泌尿器科、眼科領域他、全身の撮像に対応することが可能となっております。また、AI技術であるディープラーニングを設計段階で用いた先進技術を搭載しているため、従来の1.5T装置のイメージよりも大きく向上した画質を実現することが可能です。撮像時間に関しても高速撮像技術を併用することで最大50%の短縮が可能なため、検査予約に関しても柔軟に対応することが可能となります。



狭いところが苦手な方へ
当院ではMRI検査室に最新型のスクリーン照明を設置しました。
従来はビル内に設置されたMRI室では設置が困難であったものですが、新しい照明技術の採用でより身近な存在となりました。
スクリーン照明は天井に自然の風景が映し出される新しい照明です。
その室内ではさわやかな自然の風景と共に安心して検査を受けることができます。
導入された最新MRI装置と共に、よりよい医療を目指していきます。
診療案内
脳神経外科
- 頭痛診療
- 脳卒中を中心に脳の病気をされた患者さんのフォロー(生活習慣病を含む)
- めまい、ふらつき、耳鳴り
- 物忘れ
- 手足のしびれ
- 頭部外傷(創部処置を含めて)
皮膚科
湿疹、アトピー性皮膚炎、じんましん、
にきび、ヘルペス、水虫、いぼ
など様々な皮ふ症状の診療
クリニック概要
- クリニック名
- センター北 脳と皮ふのクリニック(仮称)
- 院長
- 藤島裕丈
- 副院長
- 藤島沙和
- 住所
- 〒224-0003
神奈川県横浜市都筑区中川中央1丁目1-3 - 最寄駅
- 横浜市営地下鉄「センター北駅」直結